About sagi_erina

この作成者は詳細を入力していません
So far sagi_erina has created 48 blog entries.

夏季休業のお知らせ

武蔵野千川福祉会の通所事業所(千川さくらんぼクラブを除く)は、 8月12日(火)~15日(金)の期間、夏季休業をいただきます。 8月18日(月)より、通常開所となります。 よろしくお願いいたします。 暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。 体調にはくれぐれもお気をつけて、お過ごしください。

2025-08-09T10:54:34+09:002025. 08. 08|

法人・家族懇談会を開催しました

7月11日(金)、武蔵野スイングスカイルームにて、法人家族懇談会を開催いたしました。 法人全体と各事業の前年度と今年度のとりくみをお伝えする場として、毎年開催しており、今年で3回目となりました。 昨年度の懇談会同様、各事業の報告では動画を用いたこともあり、 とりくみの具体的なイメージをご家族のみなさまと共有できたのではないでしょうか。

2025-08-09T10:57:48+09:002025. 08. 02|

謹んで新春をお祝い申し上げます。

皆さまにおかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えを賜り、誠にありがとうございました。 本年もさらなる事業の発展及び支援の質向上に向けて、職員一同努めてまいります。 皆さまのより一層のご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 2025年1月号せんかわだより

2025-01-10T15:14:39+09:002025. 01. 10|

12/27から参加申込スタートです

親子ひろば12月開催のおしらせ。12/27から参加申込みスタートです。 申込期間は12/27(木)~ 1/10(金) 申し込みフォームはこちら  

2024-12-27T16:15:47+09:002024. 12. 27|

障がい者の就労を考えるつどい2024を開催しました

10月29日(火)、三鷹産業プラザにて 「障がい者の就労を考えるつどい」を開催いたしました(三鷹市、武蔵野市、ハローワーク三鷹の合同開催)。 今回で16回目を迎えた“つどい”には、 障害者雇用に関心のある市民の皆さまや企業や関係機関の皆さま、 90名の方にお集まりいただきました。 また、会の冒頭では小美濃安弘市長より、 これからも武蔵野市として障害者の就労をすすめていきますとごあいさつをいただきました。 2024年12月号せんかわだより

2024-12-04T08:58:44+09:002024. 12. 04|

充実した毎日をすごすために

武蔵野千川福祉会の生活介護事業所では、さまざまな創作的活動にとりくんでいます。 ワークイン中町では、7月、8月にかけて「うちわ制作」を行いました。 牛乳パックを細かくちぎるところからはじめ、ペットボトルに入れ、音楽に合わせて振る、 その後は、紙すき、色付け、型取りと進めました。 一つひとつの工程を楽しみつつ、 完成したあとは自身が制作したうちわで扇ぎながら みんなで花火大会の映像を見てすごしました。 活動を通して、利用者の社会参加や、興味関心の幅を拡げていき、 生活の充実を図ることを生活介護事業所ではめざしています。 2024年11月号せんかわだより

2024-11-04T21:05:19+09:002024. 11. 04|

「はたらく」 ことで豊かなくらしを

公益財団法人ヤマト福祉財団が主催する「障がい者の働く場パワーアップフォーラム」に、 チャレンジャーの佐藤さんが登壇しました。発表前は緊張して何度も水分補給するなど、そわそわした様子でしたが、 本番はとても堂々と話していたのが印象的でした。 お給料をもらってどのようなことに使っているかを、 会場の皆さんの前で写真を紹介しながら話してくれました。 お給料は好きなCDを買ったり、メイドカフェに行ったり、 美味しいものを食べたりと、考えながら使っているそうです。 たくさん仕事がある時はたいへんですが、 お給料を使って好きなことができるということは、 最高の喜びなのではないでしょうか。 [...]

2024-10-04T13:53:02+09:002024. 10. 04|
Go to Top