わたしたちについて

About us

沿革

1976年養護学校(現 特別支援学校)卒業生の進路先として、障害のある方の働く場「千川作業所」を設立
(経営主体:武蔵野市障害児、者問題を考える会、のちに、むさしの千川福祉会へ)
1977年6月に国際障害者年 / 千川作業所がきょうされん全国大会(東京大会)の事務局となる
1981年国際障害者年 / 千川作業所がきょうされん全国大会(東京大会)の事務局となる
1987年通所者増加に伴い、西久保に「第二せんかわ作業所」を開所(のちに「チャレンジャー」へ改称)
1994年法人独自事業として「レスパイト事業」(のちのショートステイ事業)を開始する
1997年中町に「むさしのワークス」を開所(2006年に「「チャレンジャー」へ統合)
個々の働く力を最大限に発揮できるように、各就労支援事業所を利用者の働く力に応じて機能分化する
1999年「特定非営利活動法人むさしの千川福祉会」として認証される
武蔵野市単独補助による障害者ショートステイ事業として桜堤に「桜はうす・今泉」を開所
2001年グループホーム「天の甍」を開所(武蔵野市初の障害者グループホーム事業)
2002年「社会福祉法人武蔵野千川福祉会」として認可される
特別支援学校卒業生の増加に対応し、関前に「ワークイン関前」を開所
2003年「社会福祉法人 武蔵野千川福祉会」認可 東京都武蔵野市内に14事業所を開設
2005年企業等での就労をすすめるため、境に「武蔵境ワーキングセンター」を開所(2008年境南町へ移転)
2か所目のグループホーム「関前桜寮」開所
2006年市内三法人共同運営の「武蔵野市障害者就労支援センターあいる」が開設され、職員を派遣
2007年障害者自立支援法に定める事業へ移行(就労移行支援事業、就労継続支援B型事業、グループホーム、ケアホーム)
2008年2か所目のショートステイ事業として吉祥寺南町に「井の頭はうす」を開所(自立生活体験事業開始)
3か所目のグループホームとして境南町に「境南葵寮」を開所
2008年各就労支援事業所の機能充実のため、中町に「ワークイン中町」を開所(千川作業所で生活介護事業を開始)
2010年桜はうす・今泉で2か所目の自立生活体験事業「トライはうす桜」開始
障害児への取り組みとして障害者福祉センター内に「千川さくらっこクラブ」(放課後児童健全育成事業)、
「千川おひさま幼児教室」 (児童発達支援事業)を開所
2011年6か所目の就労支援事業所として八幡町に「八幡作業所」を開所
2012年4か所目のグループホーム(初のケアホーム)として吉祥寺南町に、「吉祥寺泉寮」 を開所(2月)
2015年5か所目のグループホームとして関前に、初の法人所有の土地建物で「関前上水寮」 を開所
高校生までの児童を対象とした「千川さくらんぼクラブ」 (放課後等デイサービス事業)を開所
2017年「関前桜寮」を法人所有の土地建物で、桜堤に新築移転し「桜寮」に名称変更
2018年「天の甍寮」を法人所有の土地・建物で新築し、桜堤に移転
2019年7か所目の通所事業所として、境に生活介護事業所「ななほしワークス」を開所