About sagi_erina

この作成者は詳細を入力していません
So far sagi_erina has created 51 blog entries.

おひさま号が新しくなりました

千川おひさま幼児教室では、 『東京馬主協会』様の助成を受けて新しい送迎車を購入させていただき、 それに併せて車内に安全装置を設置しました(昨今の送迎車内置き去り事件を受けて設置が義務化)。 安全装置は東京都の助成があります。 このような助成は事業所にとってとても助かります。感謝です。 開所後の2011年からずっと使用していた送迎車は大きな事故もなく、 雨の日も晴れの日も、暑い夏の日も、寒い雪の日も走ってくれました。 その走行距離は10万㎞を超えました。本当にありがとう! これからも安全・安心を第一に、新しいおひさま号は今日も走ります! 2024年2月号せんかわだより

2024-02-09T16:37:01+09:002024. 02. 09|

新年あけましておめでとうございます

謹んで新春をお祝い申し上げます。 皆さまにおかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えを賜り、誠にありがとうございました。 本年もさらなる事業の発展及び支援の質向上に向けて、職員一同努めてまいります。 皆さまのより一層のご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 2024年1月号せんかわだより

2024-01-09T14:29:36+09:002024. 01. 09|

障がい者の就労を考えるつどい2023

今回で15回目を迎える“障がい者の就労を考えるつどい”は、 会場での対面とオンデマンド配信視聴での開催となりました。 コロナ開けの今回は、会場となった武蔵野プレイスもほぼ満席となるなど、 障害者雇用に対する関心の高さが窺えました。 当日は行政報告に続き、基調報告、直接当事者の雇用を 担当されている方からのメッセージなど、 参加者にとって貴重な情報を得ることのできる機会となりました。 職場定着のための準備とは?そのための仕組みづくりとは? 参加者の皆さまと共有しました。 2023年12月号せんかわだより

2023-12-09T19:33:15+09:002023. 12. 09|

さつまいも 出てこ~い!

「千川おひさま幼児教室」の恒例行事のひとつ。秋のさつまいも掘り! 今年も秋晴れの櫻井農園さんでさつまいも掘りを行いました。 自然と触れ合い、季節を感じることのできる行事のひとつです。 さつまいもより土が好きな子。土は苦手だけど、さつまいもはゲットしたい子。 大人の力を借りることなく黙々と掘り続ける子。 今回も普段の活動では見られない、さまざまなお子さんの姿を見ることができました。 2023年11月号せんかわだより

2023-11-02T19:15:21+09:002023. 11. 02|

毎日来たい!そんな作業所をめざします

そこに行けば、“役割がある” “活躍できる” “楽しみがある” そして、“仲間がいる” そんな作業所をめざして、 生活介護事業所ではさまざまな活動を提供しています。 利用者が『毎日行きたい!』と期待を胸に抱き、 日々の活動を通して達成感や自己肯定感を得ることができるように、職員は学び続けています。 しっかりとかかわり、安心できる関係性を基本とし、できることはしっかりととりくむことで、 利用者一人ひとりが持てる力を発揮し、活きいきと活動に参加しています。 [...]

2023-10-10T16:34:50+09:002023. 10. 10|
Go to Top